校長 その日その日
Principal Day by day
Principal Day by day
2023/10/28
28日(土)、第58回開成祭の第1日目でした。
予報は晴天だったはずが、まさかの雷雨の朝!しかし開場の10時前にどうにか止んでくれたのは、生徒の日頃の行いのおかげでしょう。
●中学合唱コンクールの審査
全3学年とも初経験の行事。コロナ禍中止により丸3年も間が空いてしまったためです。
声の安定した中3。中3を呑むかの勢いの中2。そして中1は声変わり前・中・後のハーモニー。人数や声の大きさではない、クラスそれぞれの良さがあり、やっぱり審査は難しい…久しぶりに思い出しました。
金賞:2年C組『空は今』(作詞/曲 山崎朋子)
銀賞:2年A組『さくら草』(作詞/西 世紀 作曲/鹿谷 美緒子)
銅賞:2年D組『COSMOS』(作詞/曲 ミマス)
――音楽科教員から講評。
KS先生「どこもパワフルで、歌詞内容をよく理解して歌っていた―自分の声が全体の中でどう響いているか客観的に聴けると、もっと良くなる」。
KK先生「 “鬼の目にも涙” って思っているでしょう(笑)―声変わりの中1、合唱への思いの強さを感じた中2、より豊かな表現を追っていた中3、どれも素晴らしく感無量だった」
●「開成祭探究コンテスト」
「生徒自身が発案し探究し発表する、これからの大宮開成が目指すの姿」(企画のH教諭)。開成祭初の企画を午後、拝見しました。
❶2年1組Hさん「米津玄師『LOSER』について」。著名アーティスト楽曲のメッセージ性の深さを読み解こうというもの。
❷2年B組Hさん「犬猫の殺処分に対する調査と対策」。独自のアンケートや行政資料から、殺処分の現状と実態を把握し、今後自分が取組もうとする方向性を示す。
➌2年C組Iさん・Hさん・Tさん「寒天を用いたアルミニウム、マグネシウム電池の二次電池化について」。実用化困難とされている方式の充電池を、緻密な実験を重ねて検証。
❹1年B組Kさん「ゼオライトの乾燥実験からみる核燃料デブリの乾燥方法の検討」。放射性廃棄物を安全に処理する方法について、専門機関での先行研究を自分でも追実験。
❺1年1組Sさん「鶏の心臓から人工弁を作る」。心臓手術で用いられる人工弁を、コストをかけないためにニワトリの心臓で代用できないか、実際に解剖し製作に挑んだもの。
探究活動は従来から中高一貫部で重点的に取組んでいますが、高校部生徒が❶❺のような探究に、一貫生でも❷~❹のような専門性の高いものに取組んでいることは、本当に頼もしく思いました。
食品提供や縁日ももちろん結構なのですが、前述のH教諭のいうとおり、ようやく開成祭でこのような企画=知の到達点の発表=が出てくるようになった、次のステップに来たと感じます。
↓ あっという間に15時過ぎ、慌てて吹奏楽部演奏へ。今年も大勢の観客です
本日の来場者は約3000人、本当にありがとうございました。
明日はさらに多くのご来場が予想されます。お気をつけてお越しください。